2012年7月27日金曜日

「閃乱カグラ」アニメ公式サイトオープンしました!

にゅーにゅーですよ!!!!

俺は今、モーレツに興奮している!!!


ついに!!
「閃乱カグラ」アニメ化決定、公式サイトオープン!!

http://senran.tv/





なので、八重樫さんからの秘蔵らくがきを公開する!!



これは昇り龍の勢い!



言葉の意味はわからんが、とにかく凄い喜びなのだ。

みんなここまでありがとう!
この先、もっと熱くおっぱいしよう!!!!

企画・原作・爆乳プロデューサー 
高木 謙一郎

2012年7月25日水曜日

ARTERY VEINの「陽炎」が8月8日リリース決定!

暑いな!! にゅうにゅうですよ!!!



もう直ぐBurstの発売月である8月になるので、にゅうにゅうブログをブースト懸けて更新していくぜ!


まずはお知らせ!

ARTERY VEINが歌う、ニンテンドー3DSソフト『閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達-』エンディングテーマ「陽炎」が2012年8月8日リリースされます。

TVアニメ化企画も進行中の人気作、胸躍る、究極の爆乳ハイパーバトル『閃乱カグラ』シリーズ第2弾として8月30日発売予定のニンテンドー3DSソフト『閃乱カグラ Burst –紅蓮の少女達-』のエンディングテーマをARTERY VEINが担当。
カップリング曲には、8月2日発売予定のPSP用ソフト『コープスパーティー -THE ANTHOLOGY- サチコの恋愛遊戯❤Hysteric Birthday 2U』のエディングテーマ「月幻」を収録。
ARTERYこと喜多村英梨、VEINこと今井麻美の2人による絶妙なハーモニーが彩る作品世界にご期待下さい。

<収録曲予定>
「陽炎」
作詞・作曲:濱田智之 編曲:悠木真一

「月幻」
作詞作曲:山科 蓮 編曲:悠木真一

「陽炎」/ARTERY VEIN
8月8日発売
FVCG-1206
1,260円(税込)
発売:5pb.
販売:メディアファクトリー

『閃乱カグラ Burst –紅蓮の少女達-』権利表記
© 2012 MarvelousAQL Inc.


そんなCDのジャケットには八重樫さんの描き下ろしイラストがプリントされます。

ARTERY VEINを焔と斑鳩に見立ててこれまでのカグラのイラストにないようなアーティスティックな雰囲気で描いてもらいました。



↑が、プロの手にかかると・・・


こんな素敵なイラストに!!!





とても素敵な曲です。
ゲームのクリア後に聞くとまた違った感情がわいてくると思いますので、この感じを聞き比べてみてもらえると嬉しいです。




そして、一部に熱狂的なファンを持つ(と勝手に思っている)高木の店舗別特典イラストの発注ラフを一挙公開!!
誰得!!とか言わずに、ちょっとした真夏の恐怖画集です。









ご予約はこちらから! ⇒公式サイト 購入ガイドへ





企画・原作・爆乳プロデューサー 
高木 謙一郎

2012年7月13日金曜日

「ハローじっちゃんのデカメロンパーティーと秘密の地下室」

にゅうにゅうなのだ。

日に日に夏に向けて熱くなり、蒸し暑く蒸れ蒸れで蒸れて汗疹が出来るかもしれないから、
谷間とか胸裏とか腋の下とか色々と爆乳ガールズのお世話をしなくてはいけませんね!

あぁ、忙しい!!


さてさて、人気投票1位となった「未来」の描き下ろしイラストが完成したので早速のご開帳です。
八重樫さんも「なんと!! これは予想外ですねw」と驚きつつ、一気に描き上げてもらいました。

高木も正直、「う~ん、どういうイラストにしよう・・・」と悩んだフリもしましたが、
天なる性欲により素晴らしき回答を出来たんじゃないかと思っています。

選ばれた忍しか手に出来ない、先着購入特典でしか手に入れることの出来ないこのイラスト、いかがですか!?
⇒先着購入特典ページへ


ズバリ、コンセプトは「カワイイ捨て猫」。
そこに未来ちゃんが持っている美少女力をフルパワーでコーティング。


ここで並みの作り手なら、世間からの軋轢に耐えかねて未来ちゃんを爆乳化させたり、
ヴァルキューレをおっ立ててギャグ系に走り、他のキャラと絡ませてお茶を濁すかと思うのですが、バカヤロウ!
体積や質量の大きさが全てで無いと何度言ったら(ry


元来、いまや上辺だけの記号化された感情表現となってしまった「萌え」。

私はそこに危惧しています。
違うんだ、「萌え」って言葉はそんな0と1のように単純な有り無しで発生してはいけない言葉なんだ。

心の奥底から滲み出てきて体をよじらせるかのように巡る感情、
そして少しの背徳感。

胸は大して揺れないかもしれないけど、小刻みに震える小さな体に男達は何を思うのか。





「少女達の極秘ファイル」は問い合わせ多数に付き、今回も入手難度が上がってきています。
必ず各お店さんに特典付帯の有無を確認してからの予約をお勧めします。

手に入れ損なうと5年は後悔を引きずるんじゃないでしょうか。



ドラマCDの試聴コーナーも準備!

一体、飛鳥はどうなっているのか!?気になりますね~。
春花様トラックはなるべく性能の良いヘッドフォンで聞いてみてください。

オススメは、目隠しして暗い部屋で正座してヘッドフォンで聞く。
これはピクピクします。




企画・原作・爆乳プロデューサー 
高木 謙一郎

2012年7月5日木曜日

「KAGURA選抜総選挙 Burst」の結果発表にあたりまして。

お世話になっております、MAQLの高木です。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

この度は多数の「KAGURA選抜総選挙 Burst」へのご参加ありがとうございました。
皆様にご投票頂いた厳正なる結果をもとに、最高投票数を得た少女が確定いたしました。


少女は幼少の頃より度々憎むべきイジメに会い、辛い日々を過ごす時期も長くございましたが、今では理解ある友人に恵まれ楽しく学園生活を過ごされております。

様々に未熟な部分もございますが、その堂々とした立ち姿には勇気を与えられました。

時折、「バーカ」と我々を恫喝される姿もいとをかし。


古来より日本文化はわびさびを重視してまいりました。
現代では失われつつありますが、女性の美しさのひとつに「控えめである」という事もございます。


平安時代中期には光源氏が紫の上に恋したように我々は常に未成熟であること、
此の先に大きな可能性を見出せる存在に魅了されます。

それは今日を生きる我々に未来を求めさせる存在。
「未来ちゃん」には様々な希望が詰まっているのではないでしょうか。





--
さて、今朝の6時にゲームはマスター提出を行い、あとは合格を祈るだけです・・・!
店舗特典も公開しましたし、どんどん先に進めます。


「未来」が1位という事で先着購入特典のイラストも描き始めています。
かなりズギューン!とくる雰囲気に出来ましたので、
ラフなどで途中公開せずに来るべきタイミングで完成版をお見せしたいと思います。



あらかじめ言っておきますが、以下のような感じには当然しませんよ!
だっていつも言ってるでしょ?

あれも「爆乳だ!」ってね。



企画・原作・爆乳プロデューサー 
高木 謙一郎

2012年6月22日金曜日

キャラクター人気投票「KAGURA選抜総選挙 Burst」中間報告

やっほー、にゅうにゅうですよ!

ついにニンテンドー3DSLLが発表されましたね!!!!
大画面での閃乱カグラに胸が熱く揺れ、心が躍ってます。



そんな本日は、2012年06月21日 17時00分時点での選挙状況を更新!!


現在の結果はなんと!なんと未来ちゃんが1位に!
ついにこれは「膨らみかけも爆乳」であるという新説が広がり始めているのでしょうか
(誤解)


おじさんは未来ちゃんにいつも「バカ」と言われて興奮を隠せません。
むしろ剥き出しです。

そしてBurstの未来ちゃんは可愛いです、とにかく可愛いです。
連れて帰りたいです。


もちろん他の少女達も今まで見えなかった顔が見れますからご安心を!

総選挙の締め切りは6月28日までの最後の1週間です。みなさん頑張ってください!




ここで2点、関連商品のお知らせです!!

ニンテンドー3DS専用 本体保護フィルムに
『閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達- 』バージョンが5種類登場!



※スクラッチガード天面フィルムは1枚入りです。






 ●発売日:2012年8月30日(木)
 ●メーカー希望小売価格:790円(税込)
 ●購入方法:全国のゲーム販売店、家電量販店、オンラインショップなどにてお買い求めください。


忍の少女たちがあなたのニンテンドー3DSを命懸けで守ります!



そして秋葉原のトレーダー4号店さんで発売されています「閃乱カグラ」オリジナル缶バッチ「閃乱バッチ 其ノ一」ですが、無事に増産が完了し店頭での販売が再開されておりますので、ぜひ舞わしに行って下さい。


でもでも、秋葉原なんて遠くていけねーよ、ふざけんな!というカグラファンの皆様の為に通信販売も開始しました。
店頭カプセルトイ筐体にてお買い求めいただいておりますお客様との公平性を保つ為に黒光りするカプセルにて出荷段階から完全ランダムにしてお届けします。

「閃乱カグラ」オリジナル缶バッチ「閃乱バッチ 其ノ一」 通販第一次出荷分
 ⇒販売サイトへ



最後にOPアニメも公開しました。
ここから発売まで情報ラッシュ懸けますんで、よろしくお願いします。



では、私はアクションの最終調整に戻ります。さらば!


企画・原作・爆乳プロデューサー 
高木 謙一郎

2012年6月12日火曜日

『KAGURA選抜総選挙 Burst』超速報!!

おーい、オレだ!にゅうにゅうだ!!
ブログの更新が少ないって不満を持ってないか??

大丈夫!ブログの更新が無いほど、開発に熱中している事だからきっとその分ゲームがよくなってるよ!なってる。
日に日に良くなっているから「あぁ、PVの映像差し替えたいなぁ」と毎日思う始末です。


さて!先週末より開催しているにも関わらず公式ブログがそれについて触れていないという由々しき事態に陥っているキャラクター人気投票『KAGURA選抜総選挙 Burst』の超速報だ!!

既に結構な数字が来ているが、6/12(火)18:00時点の集計結果を6位まで大公開!!

1位 斑鳩

2位 焔

3位 未来

4位 柳生

5位 詠

6位 雲雀


鉄板黒髪ロングが強し!全体的に割合と僅差だが、ミライチャンが爆乳ハイパーバトルの顔になってしまうのか!! ええぃ、望むところよ!


今後は毎週木曜日の公式サイト更新に合わせて状況を報告していくぞ。

各陣営は張り切って以下のページから1日1回の投票をしよう!
http://www.maql.co.jp/special/game/3ds/kaguraBurst/special/twitter.html
(は・・・はみだしちゃう!)


企画・原作・爆乳プロデューサー 
高木 謙一郎

2012年6月4日月曜日

パッケデザイン&「萌えCanちぇんじ!」

こんばんは、にゅうにゅう feat.Burstです。

おかげさまで閃乱カグラはゲームに留まらずにマンガ、アニメ、グッズなどなどと様々な展開を行えています。

基本的に全てのものをチェックしてにゅうにゅう独自の「にゅう液」を注乳してるんですけど、未公開の展開なども多数あり、作りながら確認に上がってくる素材を毎日チェックするだけでも割と大変なんです(グチでは無い)。


話を急激に変えつつ、そんな本日はパッケージデザインの話。
ゲームに限らずコンテンツのダウンロード化か進んでいますが、子供の頃からパッケージソフトという形あるものに魅了されてきたのもあり、パッケージや取説にもちゃんとこだわりたいのです。

今作ではパッケージに少女達をぎゅうぎゅうにゅうにゅうと詰め込みつつ、少し豪華な感じにしていく予定。
ゲームをクリアして飽きても、皆さんがずっと手元に置いておきたくなるように思ってもらえるとといいですね!


パッケージに使用するイラストは先週発売された週刊ファミ通さんに載っているイラストです。
(見てくれました!!?)




パッケージでは少し配置を変えつつ作りましたので、公開をお楽しみにっ。




そして「萌えCanちぇんじ!」にて閃乱カグラのきせかえ第二弾が先週末よりスタートいたしました!!




『萌えCanちぇんじ!』とは

美少女アンドロイド「マイロイド」を自分好みに育て上げ
理想のマイロイドにする新感覚萌え萌え育成ゲーム♪
マイロイドを可愛がりながら性格要素を伸ばして「妹・ツンデレ・ヤンデレ・小悪魔」など、
自分好みのタイプへちぇんじ!させよう★
超カワイイアバターは髪型・フェイス・服装等々も自由自在に変え放題☆
他のマスターに服装を「オススメ」する事で一時的に相手に着させる事もできる♪
累計登録者数は130万人を突破し、2011年11月よりWebラジオ「萌えCanちぇんじ!ラジオらぼ」を開始、2012年5月25日にはOVAも発売し、モバイルゲームの枠を超えたメディアミックス展開を行っている今一番勢いのあるソーシャル萌えゲームです。
今回は「閃乱カグラ」より蛇女子選抜メンバーとのコラボ!




公式URL
http://ai-mi.jp 





命懸けで獲りにちぇんじ!




企画・原作・爆乳プロデューサー 
高木 謙一郎

2012年6月1日金曜日

本日発売の週刊ファミ通にて続報!!

こんばんは、深夜のミッドナイトにゅうにゅうです。

かつて格ゲーマーだった自分としてはミッドナイトというと吸血鬼の人がミッドナイトなんとかって技で相手をカプカプすると美少女になるというのがありましたが、自分は落武者で女性キャラをニギニギしたり正座させたりするのが好きでした。

理解不能の方、ごめんなさい。




本日、週刊ファミ通さんで大きな情報を発表させていただきました。

新しい画面や全体の情報は下記のリンクを見てもらいつつ、雑誌も購入してみてください。
色々と今回のメインビジュアルやイベントイラストなど大きく取り上げてもらっています。
http://www.famitsu.com/news/201205/31015423.html



さてさて、このにゅうにゅうブログBurstを読んでくれる人たちは積極的に閃乱カグラを知ってくれようとし、支えてくれているている人たちと思いますのでもうちょっと踏み込んだ話をしますね。

今回出した情報の中でやはり気になるのは「少女達の真影」がまるごと収録されている部分だと思います。
ここは当初やはりマーベラス社内でも物議をかもした部分です。


自分としても色々と考えました。
ポジティブな意見も多いだろうが、ネガティブな意見も多く届くことも覚悟しました。
でもここは勝負して良いポイント思いました。


毎年、様々な新規のタイトルが生まれて少し話題にはなりつつもあっという間に消えていきます。
長年をかけて大きなブランドと化した安定のタイトルの前では白帯がいくら粋がっても黒帯には勝てません。

ブランド化されたタイトルを否定するわけではないです。
やはりそれは良いものだから生き残っているからです。
「良い」と言ってしまうと雑ですけど、ある程度保障された面白さがあるというのは凄いことで買う側に取っても大失敗をする可能性は減るので手に取りやすくなります。


話を戻すと「少女達の真影」の時には新しいハードには新しいゲームが必要だと、いちユーザーとしても思っていることを実行しました(させてもらえました)。

同時にパッケージゲームの在り方が問われている時代において主張する為に、自分が一番大好きなゲームからの発信でマンガ、アニメ、グッズと広げてゲームに戻って来て欲しいと当初より強く考えていました。
(※90年代は流行りましたね。その頃は大学生として過ごしました)

だけど、発表前は別に大きな実績がある訳でも確証がある訳でも無い新規コンテンツとしてのスタートでしたので、コミック化ひとつ取ってもずっとお断りされ続けてました。

自分としては結構、自信あったんですけどね・・・。
とは言え5年後、10年後を見越してなんての想定は無く、ただひたすら今回を出来る限り全力で駆け抜ける事が全てでした。


ファミ通さんで発表してからは大きく流れが変わってきました。
やはりそこは皆さんが面白おかしく盛り上がって興味を持ってくれたからだと思ってます。

コミック化が決まり、グッズの提案を頂き、アニメ化企画も進行中。
なによりゲームの続編も作れる。


そんな中、閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達-を作るに辺り、
思ったのはやはり「アニメ化をきっかけにより多くの人に知ってもらい気軽に手に取ってもらいたい」という所でした。

それが前作を新作の中にサービスで入れる、という事です。
相当、無理を言った今回しか出来ない事だと思ってます。


しかし「サービス」。
今回これほどこの言葉の深さを考えたことはありません。
当初は純粋な気持ちでしたが、答えは出ていません。


当たり障り無く、7,800円ぐらいでダブルパックでも出せばよかったのか?

どこも出していない廉価版に踏み込むのか?

色々、などなど。。。


わかりません。



ひとつだけ自分がゲームの作り手として確信を持っているのは、
より多くの人に知ってもらい、楽しんでもらいシリーズを継続させるのが重要である事。

継続させる事によりもっと凄いゲームを出していける環境、内容を作りあげ、応援してくれるユーザーさんに恩返しする事が重要である事です。

1作だけの神格化されたゲームを大赤字で無茶して作るのもいいでしょう。
ユーザーさんはうれしいから。
(※こういうのもしたいね!いつかやったる!)


おそらく前作収録の部分は様々な想いを生んでしまったかと思います。

前作にちょっとプラスアルファ程度なの?

そんな事ないです。単体発売してもいいですし、そういう意見もありました。

しかしそれでももっと閃乱カグラを大きく続けたいです。
ゲームを愛する一人として、みんなとバカ騒ぎしたいです。


買うか買わないかの選択の自由は皆さんにあります。
伝えきれないこと、やりきれない事は正直あります。

同情を求めていないですがそれでもスタッフ一同、限界まで頑張り続けますし、今もギリギリでやり続けてます。


こんな事を書いていいのか解らないけど、前作から今作への引継ぎは無いですが、
Burstから影も形も確証も無い3DSの新作への引継ぎ特典の環境は作りました。
Burstの結果次第ですけど続けたいです。


公式ブログとしては取り留めの無い話でした。


--
5/31の更新には間に合わないし、変に長文だし、ここまで読んでくれてありがとうございます。

想いの全てを伝えられないし伝えきれないだろうけど、何が言いたいかって、
ゲーム大好き、おっぱい大好き なのよ。


そんな明るく楽しく本能に正直なゲームもあっていいでしょ!?

閃乱カグラ Burst が皆さんにとってそういうゲームになれるように明日もより頑張ります!




おっぱい(・)(・)


企画・原作・爆乳プロデューサー
高木 謙一郎

2012年5月21日月曜日

閃乱カグラ にゅうにゅう祭り締め切り迫る!!!

やぁ! 不定期にも程があるほどのお久しぶりなにゅうにゅうです。

「閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達-」の開発は終盤に差し掛かり、
毎日忙しくあーでもない、こーでもないとスタッフ一同で頑張っております。

まさに勢い良く飛び立ったカグラ飛行機は8/30の着陸に向けて緊張感でピリピリ、ぷにぷに!!

我々はあの母なる大地、母なる隙間へと秘伝忍法書のように突き刺さるのです!!
なんという事でしょう!!



・・・そうこうしているうちに閃乱カグラ にゅうにゅう祭りの締め切り2012年5月31日が
迫ってきております!!!




詳細は、上の画像をクリッククリックして公式サイトをチェック!!







そして大好評につきイラスト展が京都での追加開催決定!
オリジナルグッズなど沢山ありますので、お近くの方はどうぞよろしくお願いします。

【場所】: コミックとらのあな京都店
【期間】: 2012年5月25日(金) ~ 6月3日(日)
: [月~金] 12:00~20:00 / [土・日] 10:00~20:00

詳しくは「とらのあな」さんのサイトでご確認ください。
http://www.toranoana.jp/info/etc/120127_kagura/


では、まもなく今作で蛇女メンバーと戦うキャラの公開を行います。
楽しみですね!


企画・原作・爆乳プロデューサー
高木 謙一郎

2012年4月27日金曜日

「閃乱カグラ -紅蓮の蛇-」の第1巻が発売となりましたー!!

うっす、にゅうにゅうですよ。

本日めでたく「閃乱カグラ -紅蓮の蛇-」の第1巻が発売となりましたー!!
あおい先生の才能と妄想が炸裂し蛇女ファンは特に必読の内容となっております。



全国の書店で購乳しよっ。



閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達-の発表以後、いつもに増して忙しくなり
常に命駆状態のわたくしですが、ぼちぼち恒例の高木の発注ラフを公開しながら、
続報を待ちましょうねっ!



まずは初報を飾った蛇女子メンバーのイラストはここから生まれた!





・・・うーん、やっぱ八重樫さんは凄いですね。




さてさてそして明日はニコニコ超会議ですね。
ティッシュ持ってお待ちしておりますー!!!

企画・原作・爆乳プロデューサー 
高木 謙一郎